「何をどう調べればいいのか分からない!」と企業研究に悩んでいる就活生もいると思います。
しかし実は企業研究は、4つのことだけを調べるだけで完了します。難しいことを考える必要は一切ないのです。
とある就活本から、その4つ紹介します。
企業研究で調べるべき4つのこと
企業のことを深く知るうえで押さえておきたいのが次の4つの観点です。
- その企業が同業他社よりも優れている点は?
- その企業がとくにちからを入れていること(事業)は?
- その企業が本当に欲している人物像は?
- その企業のお金の流れ(ビジネスモデル)は?
この4つにしっかり答えられたら、その企業について就活をするうえで必要な研究ができたといっていいでしょう。これ以上する必要はありません。
上記は就活本からの引用です。
「これだけで企業研究は十分なの?」と思うかもしれませんが、上記4つの答えるためには、ある程度時間がかかります。
例えば「同業他社よりも優れている点」を見つける場合、その企業の特徴だけでなく、他社の特徴もいっしょに調べる必要があります。
複数の同業他社をぜんぶ調べて、その企業の優れている点を探さなければいけません。
また「本当に欲している人物像」や就職サイトだけではとても調べられるものではありません。企業のホームページから企業理念や、社員のインタビュー、社長のメッセージ、社長のインタビュー記事、社長の書籍などのたくさんの情報を得る必要があります。
「企業のお金の流れ(ビジネスモデル)」については、有価証券報告書をチェックする必要があります。
このように4つの質問に完璧に回答できるようになるためには、ある程度、時間と手間がかかります。完璧にこなせば、企業に対する理解はかなり深まっていることは間違いないでしょう。
企業研究に役立つ媒体やサービスなど
【絶対にチェックしておくべき】
- 就職サイト(リクナビ、マイナビなど)
- 企業ホームページ(企業理念、社長メッセージ、沿革、組織図など、隅々までチェックする)